ウォッシャー液 おすすめ 希釈タイプや中性、アルカリ性、使う水について

スポンサーリンク
メンテナンス

ウォッシャー液のおすすめについて書いてみました。

選ぶ時に見るポイント、希釈に使う水について調べてみました。

 

 

 

 

車のメンテナンス、自身でしている事はありますか?

このブログサイトでは、DIYできる部分のメンテナンスについても記事を書いています。

 

 

 

 

DIYできるメンテナンスの中にも、簡単にできる事や、ハードルの高く感じる物、さまざまです。

今回は簡単にできる部分のメンテナンスなので、ぜひ実践してみてください!

 

 

ウォッシャー液 補充してますか?

 

 

ウォッシャー液の補充をした事はありますか?

私は、自分名義の車を持つようになってから、補充するようになりました。

(今まで乗ってた車は、いつ補充していたんだろうか…?)

 

 

 

 

ウォッシャー液は、フロントガラスやリヤガラスを洗浄するのに使います。

例えば、運転中に鳥のフンがフロントガラスに落ちてきた場合です。

 

 

 

 

ウォッシャー液とワイパーで、フロントガラスについた汚れを落とします。

ウォッシャー液の使用頻度は、人によって様々です。

 

 

 

 

例に挙げた様に、鳥のフンが落ちてきた時だけ使う人。

 

 




 

 

一方では、砂ぼこりが少し乗ってる程度で、使う人。

 

 

 

 

私は後者で、ウォッシャー液の減りは割と早いです。

おすすめのウォッシャー液について書く前に、まず残量の確認方法から書いていきましょう。

 

 

ウォッシャー液 タンク残量の確認方法

 

 

ウォッシャー液が、タンク内にどれくらい残っているか?

その確認方法をご紹介します。

 

 

 

 

ウォッシャー液のタンクは、エンジンルーム内にあります。

エンジンルーム内のレイアウトは、車種によって異なります。

 

 

 

 

それぞれの取扱説明書を確認しましょう。

この記事では、86の場合として書いています。

 

 

1 ボンネットを開ける

 

 

まず、ボンネットを開けましょう。

たいていの車は、運転席にボンネット開く為のレバーがあります。

 

 

 

 

86の場合、ボンネットの左ヘッドライト付近に、ウォッシャー液の補充口があります。

 

 




 

 

この補充口の下の部分に、タンクが設置されています。

 

 


↑蓋にウォッシャー液のマークがあります

 

 

車種によっては、タンクそのものが目視できる場所に設置されています。

タンクが目視できる場合は、タンク側面にメモリが付いています。

 

 

 

 

メモリには、「MAX― NORMAL― LOW―」と書かれている場合が多いです。

液面が「LOW―」以下の場合は、補充しておきましょう。

 

 

2 ウォッシャー液補充口のレベルゲージを引き上げる

 

 

次に、ウォッシャー液補充口のキャップを開けます。

すると、中にレベルゲージが入っています。

 

 

 

 

このレベルゲージを引き抜いていきます。

残量のあるメモリに、ウォッシャー液が付いています。

 

 


↑NORMALの少し下、まだ十分に残っています

 

 

補充口のキャップは、確認後にしっかり閉めておきましょう。

ホコリ等が入ると、ノズルやホースの詰まりの原因になります。

 

 




 

 

ウォッシャー液 選び方

 

 

ウォッシャー液の選び方について。

いくつかポイントがあるので、それぞれについて書いていきます。

 

 

 

 

1 ウォッシャー液の液性(中性 or アルカリ性)で選ぶ

 

 

1つ目のポイントは「液性」です。

ガラスの撥水コーティング剤の記事で、少し触れています。

 

 

 

 

販売されているウォッシャー液の液性は、中性か弱アルカリ性の物ばかり。

特徴を簡単に書いてみました。

 

 

  • 中性 … ボディの塗装やワイパーゴムに優しい、安心して使える
  • 弱アルカリ性 … 虫の死骸や鳥のフン等を落としやすい、洗浄力が特徴

 

 

経年によって塗装面が傷んでいる場合は、中性の方が安心です。

洗車頻度が多い場合は、洗浄力に優れた弱アルカリ性という選択肢もアリですね。

 

 

2 ウォッシャー液の希釈タイプ(うすめる or そのまま)で選ぶ

 

 

次のポイントは、ウォッシャー液を薄めて使うかどうか、というポイントです。

これは、車の使用環境も含めて考える必要があります。

 

 

 

 

ウォッシャー液は、凍結温度が0℃よりも低くなるように作られています。

希釈(薄める)の割合により、凍結温度が0℃に近づいていきます。

 

 

 

 

冬場の使用環境(特に最低気温)から選びましょう。

また、製品を選ぶ時にも、希釈割合と耐凍結温度の表示を確認する事も大事です。

 

 

 

製品によっては、耐凍結温度に優れたものあります。

特に冬場の最低気温が氷点下になる地域の方は、要チェックのポイントです。

 

 

 

 

また、そのままタンクに補充できる製品のほうが、手間が掛かりません。

希釈してコスパ良く使う方法、そのままタンクに補充して手間を掛けない方法、選択肢が多いです。

 

 




 

 

3 ウォッシャー液の効果(撥水 油膜取り 跡残りにくい)で選ぶ

 

 

3つ目のポイントは、ウォッシャー液の効果です。

ウォッシャー液は、ウィンドウガラスを綺麗にする事です。

 

 

 

 

綺麗にするだけではなく、撥水効果や油膜取り効果があると、運転環境は良くなります。

これも、使用する環境から選ぶのが確実です。

 

 

  • 撥水効果 … ガラスの撥水コートを定期的にしない人向け
  • 油膜取り効果 … 車の多い所を運転する頻度の高い人向け
  • 跡残りしにくい … 黒、紺など、跡が目立ちやすいボディカラーの人向け

 

 

ざっくりと、書いてみました。

これは、あくまで参考です。

 

 

 

 

撥水効果のあるウォッシャー液には、シリコーンが使われています。

シリコーン系の撥水コーティングをしている場合は、相性が良さそうです。

 

 

 

 

油膜取り効果のあるウォッシャー液には、洗浄剤が含まれています。

跡の残りにくい効果のあるウォッシャー液には、純水が使われています。

 

 

 

 

純水が使用されているウォッシャー液を使う場合、希釈せずに使いましょう。

水道水で希釈してしまうと、純水にする為に除去されたミネラルなどが混入してしまいます。

希釈する場合は精製水等、不純物が除去された物を使用しましょう。

 

 




 

 

ウォッシャー液 水だけなのはNG?

 

 

ウォッシャータンクに、水だけを入れている人も、いるかもしれません。

これは、おすすめできません。

 

 

 

 

おすすめできない理由を、挙げていきます

 

 

ウォッシャー液に水だけがNGな理由① 凍結する

 

 

1つ目の理由としては、凍結して使えない場合があります。

ウォッシャー液の耐凍結温度は、氷点下以下に作られています。

 

 

 

 

車を使用する環境にもよりますが、0℃付近では水だけでは凍結してしまいます。

雪道を走行中にガラスが汚れて、洗い流そうとして、ウォッシャー液が出ない。

そんな事も起こりえます。

 

 

 

 

私には幸い、そういった経験はありません。

執筆前のリサーチでは、このような経験をされた方もいるようです。

 

 

ウォッシャー液に水だけがNGな理由② 詰まる

 

 

2つ目は、詰まりやすい、という理由です。

ウォッシャータンクに水だけが入っていると、藻やカビが発生しやすいです。

 

 

 

 

ウォッシャー液を使う頻度が多く、タンク内の入れ替わりサイクルが早いと起こりにくいようです。

 

 




 

 

ウォッシャー液を入れていても、使用頻度が極端に少ない場合は、ゴミなどによる詰まりに気を付けましょう。

 

 

 

 

1週間に1度は、ウォッシャー液を出すようにしましょう。

詰まってしまった場合は、ノズル・ホース交換、タンクを取り外しての洗浄の必要があります。

 

 

ウォッシャー液に水だけがNGな理由③ 綺麗にならない

 

 

3つ目の理由は、綺麗にならない、という理由です。

水で流れる汚れに対しては、それなりに効果を発揮します。

 

 

 

 

しかし、洗浄力が必要な汚れ(油膜などの油分)には、ウォッシャー液の方が効果的です。

かつては、泡立つウォッシャー液が多かった事もあるようです。

 

 

 

 

かえって視界が悪くなる事もあり、水だけ使用する方もいるようです。

最近のウォッシャー液は、泡立つ事もなく、洗浄力も十分にあります。

 

 

 

 

カー用品店などで、気になるウォッシャー液を試してみては、いかがでしょうか?

 

 

ウォッシャー液 純水や撥水 おすすめ5選

 

 

ウォッシャー液のおすすめ、純水使用や撥水効果のあるものをピックアップしました。

 

 

 

 

 ZEPAN コーティングできるガラスウォッシャー剤

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

300円OFFクーポン ★ZEPAN ウォッシャー コーティングのできるガラスウォッシャー剤 ウォッシャー液 ガラス洗浄 つや出し ウォッシャー剤 油膜取り 汚れ除去 撥水 酸化防止 多機能 コーティング剤 曇らない 窓ガラス 車用
価格:1610円(税込、送料無料) (2021/9/3時点)

楽天で購入

 

強い撥水効果のあるガラスウォッシャー剤

  • 濃縮タイプ(原液50mlを10倍希釈)
  • ワイパーゴム保護成分配合
  • 強めの撥水力(レビューより)
  • 液性は不明
  • 保管期間は5年間

 

 




 

 

 古河薬品工業 クリアウォッシャー液

古河薬品工業 KOGA Chemical クリアウォッシャー液 12-091

楽天で購入

 

超純水を使用したウォッシャー液

  • そのまま補充するストレートタイプ
  • 超純水使用、白残りや液ダレのシミが残りにくい
  • 気化洗浄剤VAC配合で汚れも良く落ちる
  • 液性は不明
  • 耐凍結温度は-30℃

 

 

 BMW純正 カーケア ウィンドーウォッシャー液

BMW カーケア ウィンドー ウォッシャー液 500ml(不凍剤入り)

楽天で購入

 

BMWの純正ウォッシャー液

  • 不凍剤入り、ー63℃まで凍らない
  • 高品質の清浄成分配合で汚れ落ちも良い
  • 希釈して使用可、原液:水=1:2でもー11℃まで凍らない
  • 液性は不明

 

 

CCI(シーシーアイ) スマートビューウォッシャー 撥水タイプ

【9/4〜9/11はエントリー+3点以上購入でP10倍】CCI シーシーアイ 170242 スマートビュー ウォッシャー撥水タイプ 2L

楽天で購入

 

撥水タイプのウォッシャー液

  • 液性は中性、ワイパーゴムや塗装面に優しい
  • 希釈可能、原液:水=1:2で-6℃まで凍らない
  • 撥水効果で視界ハッキリ
  • パウチパックでエコ

 

 

 ソフト99 オールシーズンカラコウォッシャー

ソフト99 オールシーズンガラコウォッシャーパウチパック2L【ウォッシャー液】

楽天で購入

 

撥水コーティング剤「ガラコ」のウォッシャー液

  • 撥水効果のウィンドウウォッシャー液
  • 原液でー40℃まで凍らない
  • 希釈可能、原液:水=1:2でー9℃まで凍らない
  • マイルド処方で塗装やワイパーゴムに優しい
  • パウチパックでエコ

 

 

 

 

純水使用のウォッシャー液を希釈する場合は、精製水を使用しましょう。

純水のメリットである、液残りが起こりやすくなります。

 

 

 

 

車の使用環境により、適したウォッシャー液が異なります。

 

 




 

 

残量やストックが少なくなってきたら、カー用品店や通販サイトで使用環境に適した物を探してみてください。

 

 

 

 

他の記事で、ウォッシャー液の補充の方法を書く予定です。

ガラスの撥水コーティングなどについても、記事を書いています。

↓こちらも一緒に読みましょう!↓

『ガラスの撥水コーティング やってみた』

『ガラスの撥水加工 スプレーで簡単に施工できます』

『フロントガラスが凍ってる? そんな時にする事はコレ!』

コメント

  1. […] 『ウォッシャー液 純水?撥水?油膜取り? おすすめをご紹介』 […]

  2. […] 『水道水は損? ウォッシャー液について』 […]

タイトルとURLをコピーしました