車のガラス 撥水(はっ水)加工やってみた やり方とおすすめコーティング剤をご紹介!

スポンサーリンク
メンテナンス

車のガラスに、撥水加工のコーティングを施工してみました。

やり方と、おすすめのコーティング剤をご紹介します!

 

 

 

 

こんな経験、ありませんか?

夜&雨の日の運転なのに、フロントガラスがギラギラしている!

 

 

 

 

ギラギラしているのは、ガラスに油膜が張っている状態ですね。

この状態では、視界が悪くなり、運転しづらいです。

 

 

車のガラス 撥水(はっ水)加工って?

 

 

撥水(はっ水)とは、紙や布地に水が弾かれている状態の事、というイメージですね。

調べてみると、こんな説明が載っています。

 

 

超撥水(ちょうはっすい)とは、濡れ現象において高度な撥水性によって面に対して150°を超える接触角で水滴が接する現象のこと。

Wikipediaより

 

 

ちなみに、面に対して0°の状態は、超親水(ちょうしんすい)と呼ばれるようです。

 

 

車のガラスの撥水加工 種類による比較

 

 

車のガラスの撥水と一言に言っても、多くの製品が販売されています。

これらの製品は、主に…

  1. スプレーして塗布するタイプ
  2. スポンジに付けて塗布するタイプ

の2種類です。

 

 

 

 

私もカー用品店にグッズを探しに行った時に、種類の多さに決められずにいました。

お店のスタッフさんに、「液性を見て選ぶ方法もありますよ」とアドバイスをいただきました。

 

 

 

 

スプレータイプでは、飛沫がボディーなどに付着する場合があります。

塗装やコーティングを痛めてしまう事があるので、中性の物を選ぶ方が安心ですね。

 

 




 

 

他にも、素材から選ぶ方法もあります。

  1. シリコーン系
  2. フッ素系

それぞれの特徴を分かりやすくするとこんな感じになります。

 

 

シリコーン系 フッ素系
撥水力
耐久力 約2~3ヶ月 半年~約1年
お値段

 

 

 

 

 

 

撥水力を優先したい場合はシリコーン系。(耐久性が劣る)

施工回数を減らしたいならフッ素系。(撥水力が劣る)

といった感じになります。

 

 

 

 

最近では、シリコーンとフッ素のハイブリッド製品もあるので、選択肢は本当に多いです。

以下に、素材ごとのコーティング剤をピックアップしました。

 

 

ガラス 撥水コーティング シリコーン系 おすすめ

 

 

ガラスの撥水コーティング、シリコーン素材のおすすめです。

 

 

シリコーン系コーティング剤 おすすめ① ソフト99 ガラコQ

 

 

ソフト99 G61 ガラコQ70ml

楽天で購入

 

 

 

  • 油膜取りと施工が同時にできる
  • 普通車のフロントガラス約7枚分の容量

 

 

シリコーン系コーティング剤 おすすめ② シュアラスター ゼロウィンドウコート

 

 

S-130 ゼロウィンドウ コート [80ml] シュアラスター SurLuster S130

楽天で購入

 

 

 

  • シリコーン系でも約1年間の高耐久力
  • 洗車機でも落ちにくい、とレビューあり!

 

 

ガラス 撥水コーティング フッ素系 おすすめ

 

 

続いては、フッ素系のガラス撥水コーティング剤のおすすめです。

 

 

フッ素系撥水コーティング  おすすめ① 洗車の王国 ウィンドウクリスタル

 

 

撥水コーティング剤【ウィンドウ クリスタル 50ml】

楽天で購入

 

 

 

  • プロも使っているフッ素系コーティング
  • 屋外で6ヶ月以上、屋内で1年以上の高耐久
  • これ1本で普通車5枚分のウインドウガラスに施工可能

 

 

フッ素系撥水コーティング  おすすめ② ソフト99 超ガラコ

 

 

ソフト99 超ガラコ

楽天で購入

 

 

 

  • 撥水コーティング剤ではメジャーなガラコ
  • 約1年の高耐久&スポンジ一体型で施工しやすい

 

 




 

 

フッ素系撥水コーティング  おすすめ③ AZ アクアウルトラ

 

 

AZ(エーゼット) アクアウルトラ+ フッ素 140ml

楽天で購入

 

 

 

  • スポンジ一体型のフッ素系コーティング剤
  • 普通車18台分の大容量
  • 超ガラコよりコスパ良し!

 

 

最近では、シリコーンとフッ素の両方が使われているコーティング剤が多く発売されています。

ハイブリッドタイプの物も、いくつかピックアップしました。

 

 

ガラス 撥水コーティング シリコーン&フッ素のハイブリッド おすすめ

 

 

撥水力のシリコーン、耐久力のフッ素、それぞれの長所を持つ製品です。

 

 

シリコーン&フッ素の撥水コーティング おすすめ① クリンビュー ハイブリッドストロングα

 

 

クリンビュー ハイブリッドストロングα

楽天で購入

 

 

 

 

  • 従来品に比べて撥水力の強化、2倍の耐久性のある撥水コーティング剤
  • 広くなったスポンジ一体型で、普通自動車のフロントガラス15枚に施工できる

 

 

シリコーン&フッ素の撥水コーティング おすすめ② プロスタッフ レインモンスターストロング

 

 

プロスタッフ レインモンスター ストロング

楽天で購入

 

 

 

  • 高純度フッ素変性シリコーンにより高耐久&強撥水
  • 約12ヶ月の耐久力

 

 

シリコーン&フッ素の撥水コーティング おすすめ③ クリンビュー Gコートウルトラハイブリッドドロップ

 

 

クリンビュー Gコート ウルトラハイブリッドドロップ

楽天で購入

 

 

 

  • より小さな雨粒でも撥水する「滑落撥水」を実現
  • 撥水力と耐久力のハイブリッドが特徴

 

 

ガラス 撥水コーティング スプレータイプ おすすめ

 

 

ガラスの撥水コーティング、スプレーで施工するタイプのおすすめです。

 

 

ガラス撥水コーティング スプレータイプ おすすめ① クリンビュー 瞬速撥水パワフルスプレーα

 

 

クリンビュー 瞬速撥水パワフルスプレーα

楽天で購入

 

 

 

  • 濡れたガラス面に噴射してワイパーを動かすだけ!
  • 噴射力が強く、雨の日に車内からでも施工可能!

 

 




 

 

ガラス撥水コーティング スプレータイプ おすすめ② クリンビュー ストロングガード

 

 

クリンビュー ストロングガード

楽天で購入

 

 

 

  • フッ素系の撥水コートがスプレー&クロス拭きでできちゃう!(乾いたガラス面に施工)
  • 簡単施工で12ヶ月の高耐久

 

 

ガラス撥水コーティング スプレータイプ おすすめ③ カーメイト C110 エクスクリア 滑水ガラスコーティング

 

 

カーメイト C110 エクスクリア 滑水ガラスコーティング

楽天で購入

 

 

 

  • 小さな雨粒でも滑るように撥水する「滑水(かっすい)」をスプレーで簡単施工
  • 濡れたガラス面に噴射するだけ、雨の日も施工できる

 

 

スプレータイプは、濡れている状態で施工する物が多い印象があります。

雨の日に「撥水できてない!!」といった場合に、ストックしておきたいアイテムです。

 

 

 

 

私も実際に上の「カーメイト C110 エクスクリア 滑水ガラスコーティング」を施工しました。

かなりの大雨の日に濡れながら施工しましたが、通常の雨量では十分な撥水力でした。

 

 

 

 

しかし、線状降水帯クラスの大雨と車速が低い場合は、ワイパーの使用が不可欠でした。

施工直後では、ワイパーを動かしてもコーティングが落ちる事はありませんでした。

 

 

 

 

車内に置いておきたい物ではありますが、噴射するスプレータイプはガスが充填されています。

夏場では高温になり非常に危険です。

保管場所は高温と火気を避けた所にしましょう。

 

 

滑水コーティング剤について

 

 

先ほども触れていますが「滑水コーティング」の製品も販売されています。

私は過去に「ウインドウピカピカレイン」を86に施工したことがあります。

 

 

 

 

ピカピカレイン」というボディーコーティング剤がきっかけです。

これは、水滴が転がるように流れる滑水のコーティング剤です。

これと同じようにガラスの撥水力も素晴らしい物でした。

 

 

 

 

耐久性も高く、12ヶ月経ってもフロントガラスの撥水力は十分でした。

リヤウインドウは、施工後3~4ヶ月程でコーティングが剥がれているように感じました。

撥水効果のあるウォッシャー液を使っているのが、フロントガラスの長持ちの理由かもしれません。

 

 




 

 

他の記事にウォッシャー液について書いています。

価格だけでウォッシャー液を選んでいた方には、ぜひ読んでいただきたいです。

ウォッシャー液によっては、ガラスの撥水コートを長持ちさせる場合もあります。

(記事リンクは、この記事の最後に貼っています)

 

 

車のガラス 撥水コーティングやってみた 施工方法について

 

 

車のガラスに撥水コーティングをやってみました。その施工方法をご紹介します。

 

 

 

 

施工方法は、製品の説明書にも書かれています。今回は、こんな感じで施工しました。

 

 

 

 

  • ガラス面の洗浄(マスキング)
  • 油膜取り、乾燥
  • コーティング施工、乾燥

 

 

今回はマスキングを省略しています。

 

 

 

 

使用した道具は、こんな感じです。

  • 洗車グッズ(バケツ・スポンジ・クロス2枚)
  • 油膜取り剤(ガラスコンパウンド)
  • 撥水コーティング剤

 

 

1.ガラス面の洗浄、マスキング

 

 

最初に、施工するガラス面の汚れ(砂・ホコリ)を落とします。

水とスポンジで流すだけでも、問題ありません。

施工日の天気が良すぎる場合、帽子やサングラスを着用しましょう。

 

 

 

 

上の画像では、古いコーティングが残っている箇所がある事がわかります。

ガラス面の洗浄にはカーシャンプーの使用をおすすめします。

 

 

カーシャンプーを使うと、しっかり汚れを落とす事ができます。

汚れを流した後は、クロスを使い拭き上げます。

 

 

 

 

今回は「超ガラコ」を使用しました。

マスキングは、拭き上げ後&コンパウンド前に行いましょう。

コンパウンドにより、樹脂部分が傷つかないようにする為です。

(今回の施工ではマスキングをスキップしています)

 

 




 

 

2.油膜取り(コンパウンド)、乾燥

 

 

次に、古い撥水コーティングや油膜を取ります。

新しいコーティングがよく乗る様に、下地を作っていきます。

 

 

 

 

今回は「CARALL 油膜取り」を使用しました。

ガラス面の油膜と古いコーティングを落とします。

(今回は油膜を落とす為なので、磨き方は丸でも縦横でもOKです)

 

 

 

 

コンパウンドを掛けた後は、しっかりすすぎます。

水とスポンジを使い、コンパウンドをしっかり流します。

下地処理をしっかりしたい場合は、すすぎ後にカーシャンプーで洗浄しましょう。

 

 

 

 

上の画像は、コンパウンドで磨いた後の状態です。

コンパウンドを水とスポンジで洗い流します。

 

 

 

 

上の画像はすすぎ後の状態です。

ガラス面が水を弾いていない、親水状態になりました。

この後にカーシャンプーで洗浄すれば、下地処理は完璧でしょう。

 

 

 

 

すすぎ(シャンプー)が終わったら、クロスで水分を拭き取り、乾燥させます。

※ 冬場は、カーエアコンのデフロスターを使います

※ ウインドガラスを温めることで、しっかり乾燥させる事ができます

 

 

 

 

ガラス面に油分が残っているとコーティングの定着度合いにムラができやすいです。

脱脂剤を使ってガラス表面の油分を除去しておくと安心です。

(今回は脱脂の行程もスキップしています)

 

 

3.コーティング施工、乾燥

 

 

乾燥後、撥水コーティング剤を塗っていきます。

スポンジで施工するコーティング剤は、塗りムラや塗り忘れの無いように塗布します。

※コーティング剤によっては、塗り方が指定されている物もあります

※施工前に必ず説明書等で確認しましょう

 

 

 

 

上の画像では、万遍なく塗って乾燥させると白くなりました。

その後、クロスで拭き取って作業終了です。

 

 




 

 

スプレータイプのコーティング剤は、ボディに掛からないように注意しましょう。

液性によっては塗装を傷め、塗装剥がれや錆の原因となる場合があります。

製品により拭き取り不要の物もあるので、説明書を確認しておきましょう。

 

 

 

 

拭き取りに使用したクロスは、洗車の拭き上げ等には使えなくなります。

拭き取りに使うクロスは、そのまま捨てられる物を使用しましょう。

※100円ショップ等のマイクロファイバークロスがおすすめです

 

 

 

 

上の画像が、クロスで拭き取り後のガラス面です。

コーティング剤により、拭き取りまでに乾燥時間の必要なものもあります。

それぞれの施工手順をしっかり確認しておきましょう。

 

 

 

 

今回使用したコーティング剤では、塗布後5~10分後に拭き取りと説明書きがありました。

施工後の完全硬化までの時間が、記載されている物もあります。

(その表記がある場合は、24時間経過までの物が多いです)

 

 

 

 

施工する前に、完全硬化までの時間や翌日の天気などを確認しておきましょう。

 

 

油膜取り剤(ガラスコンパウンド) おすすめ3選

 

 

油膜取り用のコンパウンドは、腕をひたすら動かす作業です。

施工面が広いとかなりの労力を必要とします。

 

 

 

 

コンパウンドを購入する時は、「持ちやすい」や「動かしやすい」を中心に選ぶのがおすすめです。

以下、コンパウンドをタイプごとにピックアップしました。

 

 

油膜取り(ガラスコンパウンド)おすすめ① ソフト99 ガラコぬりぬりコンパウンド

 

 

ソフト99 ガラコぬりぬりコンパウンド

楽天で購入

 

 

 

  • スポンジと研磨剤が一体化で作業効率アップ

 

 

油膜取り(ガラスコンパウンド)おすすめ② ウィルソン ガラスコンパウンド スーパー

 

 

ウィルソン ガラスコンパウンドスーパー

楽天で購入

 

 

 

  • 大きめなスポンジで作業効率アップ
  • マイクロセラミックパウダーで従来品の2倍の油膜除去力

 

 




 

 

油膜取り(ガラスコンパウンド)おすすめ③ シーシーアイ スマートビューガラスコンパウンドクロス

 

 

シーシーアイ スマートビューガラスコンパウンドクロス

楽天で購入

 

 

 

  • コンパウドをボトルで購入する必要なし!
  • 保管場所も省スペース
  • クロスで擦るだけで簡単に油膜取りできる

※固めのスポンジ等の当て木があると作業しやすいです

 

 

 

 

電動のポリッシャーをお持ちの方は、ポリッシュを使うと効率的です。

動画で下地処理に電動ポリッシャーを使っているのを見たことがあります。

 

 

 

 

一般的な撥水コーティング剤は、施工後の乾燥時間が必要です。

しかし、撥水できてないと分かる時に限って、雨が続くんですよね…

 

 

 

 

なので、撥水コーティングを施工する場合は、梅雨入り前などがおすすめです。

濡れている状態でも施工できる製品もあるので、手元に用意しておくと安心です。

 

 

 

 

ガソリンスタンドでも、ガラスの撥水コーティングを施工してくれます。

セルフ洗車機の撥水コーティングの撥水力も、なかなか優秀です。

 

 

 

 

気になった人は、一度試してみてください。

スプレータイプの撥水コーティング剤の記事なども書いています。

↓こちらも一緒に読んで下さい↓

『重ね掛けでワイパー要らず? 滑水コーティングやってみた』

『雨の日でも撥水させたい? スプレータイプの撥水コーティングを使ってみよう!』

『価格以外での選ぶ価値アリ! ウォッシャー液について』

コメント

  1. […] 『撥水コーティング DIYで施工してみた』 […]

  2. […] 『ガラスの撥水加工 DIYしてみた』 […]

  3. […] 『ガラスの撥水コーティングについて』 […]

タイトルとURLをコピーしました