車のスピーカーに代わる? Bluetoothスピーカーの音質や固定場所、つなぎ方などのおすすめは?

スポンサーリンク
快適グッズ

車にBluetoothのスピーカーを導入して、音質の良い音楽を楽しめる車内空間を作ってみませんか?

 

 

固定場所やつなぎ方などから、おすすめのBluetoothスピーカーをご紹介します。

 

 

 

目次

Bluetooth(ブルートゥース)とは?

 

 

Bluetooth(ブルートゥース)とは、無線接続の技術の1つのこと。

同じ無線接続にwi-fiがありますが、Bluetoothの特徴は以下の通りです。

 

 

 

 

・近距離での通信(数m~数十m)

・wi-fiより通信速度が遅い

・通信による電力消費が少ない

・対応デバイスと1対1で繋げる(ペアリングする)

(Wikipediaより)

 

 

車の中おいては、ナビやオーディオにBluetoothを使ってスマートフォンや音楽プレーヤーを接続することで、ハンズフリー通話や音楽を車のスピーカーから再生することができます。

 

 






普段運転する車であれば最初に設定をしてしまえば、自動で接続してくれます。

しかし、レンタカーや仕事で運転する社用車などは、その都度設定する事が面倒であったり、そもそもBluetoothの接続に対応していないことがあります。

 

 

 

 

そんな時には、Bluetooth接続のできるスピーカーを導入することで、車内だけではなく車外や自宅でも持ち出して使うことができます。

 

 

 

車にBluetoothのスピーカーを導入しよう!

 

 

車にBluetoothのスピーカーを導入する事について書いていきます。

 

 

 

 

車にBluetoothスピーカーを導入するメリット

 

 

車にBluetooth接続のできるスピーカーを導入すると、こんなメリットがあります。

 

 

  • スマホや車のスピーカーよりも高音質な音楽が聴ける
  • カーオーディオやナビに曲を入れる手間が省ける
  • BBQやビーチに持ち出して音楽を楽しめる(風呂場にも持ち込める)

 

 






子供のいる私の知り合いは、車のオーディオで子供の好きな音楽やDVDを再生して、自分は手元にBluetoothスピーカーを置いて好きな音楽を聴くといった活用をしています。

 

 

車に導入するBluetoothのスピーカー 音質について

 

 

車に導入するBluetoothのスピーカー、音質についても考えてみましょう。

音質の良いBluetoothのスピーカーとは、スピーカーのこんな所を見てみましょう。

 

 

  1. 2台でペアリングしてステレオにもなる
  2. 出力のW数の大きさ
  3. 対応コーデックの種類(AAC、aptX、LDACなど)
  4. 自分の好みの音域の鳴りがある

 

 

 

 

1.は、1台ではモノラルだけど、同じスピーカーをもう1台繋げる事でステレオスピーカーとして使用できるようになるBluetoothスピーカーの事です。

 

 

2.はスピーカーの出力の大きさです。

この数値が大きいと、より大きな音が出せます。

また、出力数の小さいスピーカーは、許容できる最大音量が小さいので音割れしやすくなります。

 

 

 

 

3.は音楽などのデータの復元方式の種類です。

コーデックの種類によって、再生される音楽や音声に違いが出てきます。

コーデックについては、かなり詳しく書かれているブログが多くあるので、調べてみてください。

 

 

基本的には全てのBluetoothスピーカーがSBCに対応しているようです。

高音質・低遅延を求める場合は上記のコーデックに対応しているBluetoothスピーカーを選びましょう。

 

 

 

4.は聞く人の好みです。

低音が良く鳴るのが好きな人や、ボーカルの音域が特にクリアに鳴っているのが好きな人など、聴く音楽などのジャンルによって変わってきます。

 

 





車に導入するBluetoothのスピーカー 固定する場所は?

 

 

車に導入するBluetoothのスピーカー、形状などによって固定する場所や置き場所を決めましょう。

反対に、どこに置いて使うか、という点からBluetoothスピーカーを選ぶ方法もいいですね。

 

 

  • ドリンクホルダーに収まるサイズ → ドリンクホルダー
  • 置き型タイプ → ダッシュボード
  • カラビナが付いている → S字フックを使ってハンドルグリップなどに引っ掛ける

 

 

 

 

運転時の運転者の視界を邪魔しないような場所を選びましょう。

 

 

車に導入するBluetoothのスピーカー おすすめ10選

 

 

車に導入するBluetoothのスピーカー、おすすめ10選をご紹介します。

 

 

JBL Bluetoothスピーカー FLIP5 防水・小型なペットボトルサイズ!

[あす楽対応] JBL FLIP 5 Bluetooth ワイヤレス IPX7 防水 スピーカー ジェービーエル (Bluetooth無線スピーカー) アウトドア キャンプ ポータブル ウォータープルーフ [PSR]

楽天で購入

 

 

 

JBLのBluetoothスピーカー

 

対応コーデック:SBC

防塵・防水:IPX7

スピーカー出力:20W

連続再生時間:最大約12時間

 

 

おすすめポイント

  • IPX7という防水性能でアウトドアでも活躍してくれる!
  • パッシブラジエーター方式で低音もしっかり鳴る
  • 「JBL PARTY BOOST」機能搭載のスピーカー複数と接続できる

 

 

JBL Bluetoothスピーカー GO2の後継機 小型で防水・防塵対応!

JBL GO 3 防水 IP67 Bluetooth 5.1 ワイヤレス コンパクト スピーカー ジェービーエル (Bluetooth無線スピーカー) アウトドア

楽天で購入

 

 

 

JBLの小型Bluetoothスピーカー

GOシリーズの3代目

 

 

対応コーデック:SBC

防塵・防水:IP67

スピーカー出力:4.2W

連続再生時間:最大約5時間

 

 

おすすめポイント

  • 2代目からのイメージチェンジになるファブリック素材
  • 高耐久ストラップ付で引っ掛けて使える
  • 防塵性能もアリ、アウトドアにも使える

 




JBL Bluetoothスピーカー 防水で小型 ハンズフリー機能も!

JBL CLIP3 Bluetoothスピーカー IPX7防水/パッシブラジエーター搭載/ポータブル/カラビナ付 スクワッド 迷彩 JBLCLIP3SQUAD 国内正規品/メーカー1年保証付き

楽天で購入

 

 

 

JBLの小型Bluetoothスピーカー

CLIPシリーズの3代目

 

 

対応コーデック:SBC

防塵・防水:IPX7

スピーカー出力:3.3W

連続再生時間:最大約10時間

 

 

おすすめポイント

  • ビルトインのカラビナでバックに付けて持ち運べる
  • 充電時間は約3時間

 

 

Bluetoothスピーカー ソニー 防塵・防水・防錆(せい)・高音質!

ソニー SONY ブルートゥーススピーカー ブラック SRS-XB33 BC [Bluetooth対応]

楽天で購入

 

 

SONYのBluetoothスピーカー

EXTRA BASS(エクストラベース)シリーズ

 

 

対応コーデック:SBC・AAC・LDAC

防塵・防水:IP67

スピーカー出力:30W

連続再生時間:最大約24時間

 

 

おすすめポイント

  • 高音質コーデックに対応
  • 最適化されたパッシブラジエーターでより質の高い重低音を鳴らせる
  • 複数台接続、NFC接続にも対応

 

 

ソニー Bluetoothスピーカー 防水・防塵対応&コンパクト!

ソニー SRS-XB23 C(ベージュ) ワイヤレスポータブルスピーカー

楽天で購入

 

 

 

SONYのBluetoothスピーカー

EXTRA BASS(エクストラベース)シリーズ

 

 

対応コーデック:SBC・AAC・LDAC

防塵・防水:IP67

スピーカー出力:14W

連続再生時間:最大約12時間

 

 

おすすめポイント

  • 高音質コーデックに対応
  • 最適化されたパッシブラジエーターでより質の高い重低音を鳴らせる
  • コンパクトでペットボトルホルダーに収まる

 

 

ソニー Bluetoothスピーカー 防水対応でよりコンパクトに!

【送料無料】ソニー SONY ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB12 (B) [ブラック]【新品・並行輸入品】

楽天で購入

 

 

 

SONYのBluetoothスピーカー

EXTRA BASS(エクストラベース)シリーズ

 

 

対応コーデック:SBC・AAC

防塵・防水:IP67

スピーカー出力:5W

連続再生時間:最大約16時間

 

 

おすすめポイント

  • 本体パネルで再生等を操作できる
  • 付属のストラップで好きな所に掛けて使える
  • 2台接続してステレオとして使える

 

 




バング&オルフセン Bluetoothスピーカー 音質の良さに定評あり!

BANG & OLUFSEN Beosound A1 2nd Gen(第2世代) ポータブル ワイヤレス スピーカーBeoplayAlexa対応/バングアンドオルフセン/Bluetooth 5.1/セシリエ マンツ/店舗クーポン利用不可

楽天で購入

 

 

 

高級オーディオ・ビジュアルブランド「Bang & Olufsen」

全指向性360度を鳴らすBluetoothスピーカー

 

 

対応コーデック:SBC・AAC・aptX

防塵・防水:IP67

スピーカー出力:60W

連続再生時間:最大約18時間

 

 

おすすめポイント

  • 音とデザインの良さ
  • ウーハー、ツイターを1基づつ搭載、コンパクトながら60Wの出力
  • ハンズフリー、オンライン会議、Alexa音声コントロールに対応

 

 

BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker IIの後継機

[あす楽対応] BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker II Special Edition ボーズ (Bluetooth無線スピーカー) ブルートゥース ポータブルスピーカー Work From Home

楽天で購入

 

 

 

ボーズからSoundLink Mini Bluetooth speaker IIの後継機

より響く重低音を出力する

 

 

対応コーデック:SBC

防塵・防水:無し

スピーカー出力:非公開

連続再生時間:最大約12時間

 

 

おすすめポイント

  • 「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」がボディサイズ以上の重低音を響かせる
  • ハンズフリー通話に対応

 

 

マーシャル Bluetoothスピーカー 世界を代表するギターアンプメーカー

《Marshall ロゴ入りキーハンガープレゼント》Marshall マーシャル ワイヤレス スピーカー STOCKWELL 2 ブラック《国内正規品》

楽天で購入

 

 

 

Marshallの小型Bluetoothスピーカー

有名なギターアンプメーカーのスピーカーがポータブルに!

 

 

対応コーデック:SBC

防塵・防水:IPX4

スピーカー出力:20W

連続再生時間:最大約20時間

 

 

おすすめポイント

  • 細部の質感の良さが高級アンプのそれ!
  • 前後面から出力する360度指向スピーカー
  • 20分の充電で約6時間の再生が可能

 

 

アンカー Bluetoothスピーカー 防水機能も備えたサウンドコアシリーズ

Anker Soundcore 3 Bluetooth スピーカー イコライザー設定 チタニウムドライバー BassUpテクノロジー PartyCast機能 IPX7 防水規格 24時間連続再生 USB-C接続

楽天で購入

 

 

 

AnkerのBluetoothスピーカー

Soundcore2の後継機

 

 

対応コーデック:SBC

防塵・防水:IPX7

スピーカー出力:16W

連続再生時間:最大約24時間

 

 

おすすめポイント

  • Soundcoreアプリに対応イコライザーなどの設定が可能になった
  • 独自技術のBassUpテクノロジーとデュアルパッシブラジエーター搭載で深みのある低音を響かせる
  • PartyCast対応、同じ対応機種と複数台接続できる

 

 





持ち運びのできるBluetoothスピーカーは多くが防水や防塵といった機能を備えています。

車の運転の時だけでなく、アウトドアや風呂、キッチン、ガレージなどの様々な場所とシチュエーションからご自分の使いそうなシチュエーションに対応できる物を選びましょう。

 

 

 

 

また、音質なども好みの音楽ジャンルによって変わってくるので、お近くの家電量販店などで試聴してから選ぶのが失敗しないコツです。

 

 

 

車に導入するBluetoothスピーカー つなぎ方は?

 

 

車に搭載するBluetoothスピーカーのつなぎ方について書いていきます。

 

 

Bluetoothスピーカーを購入し、電源ONですぐに使えるようにはなりません。

最初にスマートフォンや音楽プレーヤーなどと接続させる設定「ペアリング」をしないといけません。

 

 

 

 

最初に設定さえしてしまえば、そのあとは電源をいれるだけで自動に接続してくれるようになります。

この記事で紹介したBluetoothスピーカーのペアリングの方法は、だいたいがこのような流れでした。(スマートフォンを接続する場合)

 

 

  1. Bluetoothスピーカーの電源を入れる
  2. Bluetoothのボタンを押す
    インジケータランプが点滅してペアリングモードになります
  3. スマートフォンの設定画面で「Bluetooth」の設定画面を開き、ONにする


  4. 接続可能な機器の名前がスマートフォンの画面に表示されるので、タップして選択する
  5. ペアリングが完了するとBluetoothスピーカーのインジケータランプが点灯の状態になる

 

 

詳しくはそれぞれの機器の取扱説明書に記載されています。

ペアリング以外の便利な機能の説明なども載っているので、面倒でも一読することをおすすめします。

 

 

車にBluetoothスピーカー 高音質な音楽で快適な空間を

 

 

車にBluetoothスピーカーを導入する事で、高音質な音楽で移動する空間を快適にできます。

ハンズフリー通話に対応している機種であれば、運転中の電話にも慌てることなく対応できます。

 

 

 

 

また、防水・防塵に対応しているBluetoothスピーカーであれば、車内に限らず様々なシチュエーションで活躍してくれます。

 

 

例えば、自宅であれば浴室に持ち込んだり、キッチンに置いたり、他にも庭先で作業する時に持ち出して使うことができます。

 

 

 

 

他にも、夏場はBBQ、ビーチ、キャンプなどのアウトドアの場面にも水や埃による故障を気にせず持って行くことができます。

焚火を眺めながらコーヒーやお酒を飲んでる所に、落ち着いたBGMがあったら最高ですね。

 

 





 

快適にしてくれるグッズを上手く使って快適な運転環境を作りましょう!

安全運転も忘れずに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました