カスタマイズ

カスタマイズ

ドアモール 両面テープタイプを付けてみた 付け方やデメリットについて

ドアモールの両面テープタイプを購入&付けてみました。付け方や取付けから考えるデメリットについて書いてみました。ドアパンチから3ヵ月が経過しました。風が強い日は、特に気を付けて車のドアを開けるようにしています。万が一の為にドアモールを購入&取...
カスタマイズ

リジカラとは 効果やデメリット アライメントは必要?【追記あり】

リジカラこと「リジッドカラー」をご存知でしょうか?今回、リクエストのコメントいただきましたので執筆しました。(ありがとうございます!)記事下部に追記しました。
カスタマイズ

ドライブレコーダー ミラー型 360度 前後カメラ 駐車監視仕様で導入してみた

ドライブレコーダーのミラー型、360度と前後カメラの物を駐車監視仕様で導入しました。作業行程と備忘を兼ねて書いていきます。
カスタマイズ

ルーフモールをシールでカスタム 外してハセプロのマジカルアートシートを使ってみた

ルーフモールって、どのパーツの事を指すかご存知ですか?今回は、ルーフモールにシールを貼ってカスタムしてみました。ルーフモールの役割については、他の記事で書いています。この記事の下部にリンクを貼っているので、一緒に読んで下さい。
カスタマイズ

ドアスタビライザーの効果とデメリットや自作について TRDとアイシンの違いは?

ドアスタビライザーの効果とデメリット、その自作について調べました。TRDやGRとアイシンの違いについても書きました。
カスタマイズ

車の暑さ ルーフの雨音がうるさい人向け! 対策をDIYでやってみた

夏場の車内の暑さ、ルーフに落ちる雨音への対策をDIYでやってみました。チャレンジしようと考えている方の参考になると嬉しいです。(注)DIYする場合は自己の責任の元で行ってください日差しが強くなると、屋外にある車の中は高温になります。その元に...
カスタマイズ

OBD2チューニング その効果は?燃費向上は?

OBD2チューニングを実施しました。果たして効果はあったのか?燃費はよくなったのか?について書いていきます。
カスタマイズ

車のドア ぶつけた時の修理について費用や保険 予防のドアガードのおすすめと付け方をご紹介

車のドアをぶつけてしまった時の修理、その費用や保険について。予防の為のドアガードのおすすめ、付け方についてご紹介します。
カスタマイズ

OBD2とは? レーダー探知機以外のチューニングの効果とは? マルチメーターの方が燃費向上に効果的?

OBD2(正しくはOBDⅡ)ってご存じですか?レーダー探知機の電源として以外にも、チューニングによる燃費向上の効果があるとか、ないとか…そんなOBD2について調べてみました。
カスタマイズ

アルミテープチューン 貼る場所について 実際に貼った効果は?

アルミテープチューンを貼る場所について、実際に貼ってみました。その効果とは?