空気入れについて、自動車・自転車、浮き輪にも使える電動の充電式について。
2021年7月19日発売の「エアロッド」なら、掃除機にもなります。
目次
空気入れ 自転車や浮き輪、プールなどのイメージだけど…
空気入れ、と聞くと自転車や浮き輪、プールに使う物、というイメージがありますね。
冒頭にも書いていますが、2021年7月19日に発売された「エアロッド」なら、車のタイヤにも空気を入れることがきます。
それだけではなく、掃除機としても使用できるスグレモノです。
スタンダードな手で押すタイプでは、夏場は空気入れるだけで汗ばんでしまいますね。
そんな時には、電動の空気入れが断然おすすめです。
電動の空気入れ どんなものがあるの?
電動の空気入れには、どのようなものが販売されているか、調べてみました。
空気入れという機能だけであれば、冒頭のエアロッドに似た製品は、多く販売されていますね。
そこで、これは便利かも、と感じたものをご紹介します。
静音 過熱保護機能搭載 電動エアコンプレッサー
![]() |
車用空気入れ 電動エアコンプレッサー 50db静音 過熱保護 大画面メーター 液晶画面 LEDライト付き 多用途 自動車 自転車 浮き輪兼用 空気入れ専用エアコンプレッサー 爆胎/漏気防止 空気漏れ対策 バイク ボール 旅行/高速道路/自宅 1年間保証 |
放熱に優れた構造で、稼働中の発熱を押さえる、シガーソケット給電タイプ。
おすすめポイント
- アタッチメント付属で、様々なアイテムの空気入れが可能
- 稼働音60db(掃除機・洗濯機から1mの距離、少し音が大きい)
- 3.4mのケーブルで、取り回しが楽に!
スリムな円筒形 電動空気入れ
![]() |
300円OFFクーポン ★ 電動空気入れ エアーポンプ エアーコンプレッサー 空気入れ 携帯空気入れ コードレス 充電式 コンパクト 自動車 自転車 ロードバイク クロスバイク 浮き輪 ボール 風船 |
USBで充電するタイプの電動空気入れ。稼働音は81db(電車の車内に相当)。
おすすめポイント
- 約560gの軽量、円筒形の持ち運びやすい形状
- 3~5時間の充電で、約3ヶ月バッテリーが持つ
- アタッチメント付属、自転車用仏式英式→米式アダプターも付いてる
コンパクトなコンプレッサー シガーコンプレッサー
![]() |
タイヤ 空気入れ 空気圧 チェック 持ち運び 空気入れ小型 軽量 燃費 電動 メンテナンス エアーコンプレッサー エアコンプレッサー シガーソケット 送料無料 |
シガーソケット給電、小型のコンプレッサー。
おすすめポイント
- 本体にケーブルとアタッチメントが収納できる
- シンプルな操作方法で簡単!
- アタッチメント付属で、自転車やボール、浮き輪に使える
YANTU ポータブルエアコンプレッサー
![]() |
送料無料 税込み エアーコンプレッサー 小型 最新 持ち運び YANTU A05 正規品 小型コンプレッサー 充電式 コードレス ポータブル ミニコンプレッサー 電動空気入れ 家庭用 コンプレッサー おしゃれ 空気 入れ 自動車 車 A 05 USB 充電 バッテリー タイヤ 電動 コンパクト |
コンパクトな充電式の電動空気入れ。※USBケーブルは付属しません
おすすめポイント
- 給電方法が3つ(USB、シガーソケット、モバイルバッテリー)
- 空気圧を指定してボタンを押すだけの簡単操作
- コンパクトの割りにパワフル!
アタッチメント付き 充電式電動空気入れ
![]() |
ポイント5倍 空気入れ 電動 自転車 自動車用 充電式 コードレス 気温感知機能 バイク ボール エアコンプレッサー エアポンプ エアーポンプ ロードバイク ボール 浮き輪 風船 対応 |
自転車用ノズルから風船用ノズルまで、アタッチメント充実の電動空気入れ。
おすすめポイント
- 気温に応じた空気圧プリセット&SUV用プリセットが用意されてる
- 高速充電対応(3.5時間)、シガーソケット給電にも対応
- 気温に応じて空気圧を自動で調整、ボタンを押すだけ!
ガンタイプの電動空気入れ
![]() |
【お買い物マラソン期間限定ポイント10倍!】電動空気入れ 自動車 自転車 車 バイク ボール 電動 空気入れ エアーポンプ エアーコンプレッサー モバイルバッテリー LUFT-AIP |
銃のグリップのような形状の電動空気入れ。
おすすめポイント
- 充電&シガーソケット給電の2通りでも使用可能
- モバイルバッテリーとしてスマホの充電に使える
- アタッチメント付属、自転車やボールの空気入れにも使える
SUPAREE 電動空気入れ
![]() |
SUPAREE 電動空気入れ エアコンプレッサー 自動停止 電動ポンプ 小型 過熱保護 DC12V ガーソケット接続式 液晶画面メーター LEDライト付き 5種類変換ノズル タイヤ 車 自動車 自転車 ロードバイク ボール 浮き輪適用 一年保証 |
シガーソケット給電タイプの電動空気入れ。
おすすめポイント
- シガーソケット給電でもパワフル
- ケーブルが3m、取り回しも十分!
- アタッチメント付属、タイヤ以外の空気入れにも活躍!
電動空気入れ 本格的なコンプレッサーには敵わない
7つの電動空気入れをご紹介しました。
レビューのある物には、やはり「車のタイヤには、力不足」という言葉が見られました。
ただ、日常の中で少し減った空気を補う程度であれば、十分に活躍しれくれます。
選ぶ時の注意点としては、ズバリ「音の大きさ」がポイントです。
本格的なコンプレッサーは、かなり大きな稼働音が発生します。
音が大きい分、パワーもある、という事でしょう。
反対に、電動空気入れのレビューには「音のわりにパワーがない」といった書き込みもありました。
ピックアップした電動空気入れについても、稼働音の大きさが記載されている物は、載せています。
静音を謳っている物であっても、騒音値(db)としては「うるさい」領域にあります。
この手のアイテムは、音が大きすぎるのが普通であると、考えておきましょう。
さて、エアロッドのスペックについて、ご紹介します。
充電式の電動空気入れ『エアロッド』 掃除機にもなるスペックは?
充電式の電動空気入れの「エアロッド」、掃除機としても使えるそのスペックをご紹介します。
![]() |
空気入れ 電動 充電 自転車 バイク 仏式 タイヤ 空気圧 車 モニター ゲージ付き USB 充電式 コードレス 持ち運び エアコンプレッサー エアポンプ 浮き輪 プール ボール 簡単 コンパクト |
バッテリー容量
2500mAh充電時間
3~5時間 (5V/2A)連続動作時間(無負荷)
【弱】約25分 / 【強】約14分 / 【コンプレッサー】30分以上動作音
空気入れ<90dB / 掃除機 強<85dB / 掃除機 弱<80dB(掃除機)最大吸引力
7000pa(掃除機)パワー
70W,40W(空気入れ)最大設定空気圧
990kPa、10.3Bar(空気入れ)適用ノズル
自動車 / バイク / 自転車 / ボール / 浮き輪参照:by3R 商品紹介ページ(https://3rrr.net/products/3r-pup01)
動作音の騒音値は、以下に相当します。
- 80db(電車の車内)
- 90db(騒々しい工場内、5mの距離の犬の鳴き声)
やはり、1番の特徴は「掃除機としても使える」という点でしょう。
そこで、こんなシーンを考えてみました。
- 家族で川遊び(海水浴)へ車で出発!
- 車の中で、エアロッドを充電!
- 現地に到着して、エアロッドで浮き輪に空気を入れる
- ついでに車の空気圧もチェック(高速道路の運転時は少し高めに)
- たくさん遊んで帰宅
- エアロッドを使って、車内の掃除
レジャーで遠出する時には、車に積んでおくと安心できるアイテムですね。
電動空気入れ ここに気を付けて!
電動空気入れを使うときは、ここに気を付けて下さい。
タイヤの履き替え時には使えない
DIYで、タイヤの履き替えをされる方もいます。
タイヤの履き替えをする時には、タイヤのビードをホイールにしっかり噛ませる必要があります。
この時に空気の圧力を使います。
電動空気入れのパワーでは、ビードを押し込むには力が足りないようです。
なので、DIYでタイヤの履き替えをされている時には向きません。
電動空気入れ 連続使用時間に気を付けて!
電動空気入れには、連続使用時間が設定されている物があります。
この記事でピックアップした物では、約8分間が連続使用時間の物が多いです。
自動車のタイヤに空気を入れる場合や、たくさんのボールや浮き輪に空気を入れる場合は、連続使用時間に気を付けましょう。
電動空気入れ 動作音(稼働音)に気を付けて!
前にも書いていますが、空気入れの動作音(稼働音)は、基本的に大きいです。
静音タイプの物でも、それなりに大きい音が発生します。
早朝や深夜など、周囲が静かな場所で使用する場合には、場所を移して使用することをお勧めします。
また、購入したけど1度も使った事がない場合は、試しに動かしておくと安心です。
便利アイテムも使い方を間違えると、故障やケガの原因となります。
取扱説明書などはしっかり目を通してから、使用しましょう。
↓一緒にこちらも読んでください↓
『燃費を良くしたいアナタに! タイヤの空気圧チェックしてますか?』
『エアコンの臭いが気になるアナタ、エバポレーター洗浄してみませんか?』
コメント
[…] 『自宅でタイヤの空気入れ 電動空気入れ「エアロッド」について』 […]