ウォッシャー液 補充方法や抜き方 希釈の水について

スポンサーリンク
メンテナンス

ウォッシャー液の補充方法や、入れ替え時の抜き方などについて書いていきます。

 

 

 

 

ウォッシャー液の使用頻度は、人によって様々です。

使う時になって出てこない、という事が無いように、残量の確認は定期的にしておきたいですね。

 

 

 

 

ウォッシャー液の残量の確認方法は、別の記事に書いているので、そちらを参照してください。

まず最初に、ウォッシャー液がでない場合の、原因の可能性について書いていきます。

 

 

ウォッシャー液が出ない ここをチェックしてみて

 

 

ウォッシャー液が出ない原因は、複数考えられます。

もし、そんな状況に遭遇した場合、落ち着いて考えられる原因を確認していきましょう。

 

 

 

 

原因1 ウォッシャー液が無くなった

 

 

1番に考えられるのが、残量が無くなったという可能性です。

単純にタンクが空っぽになった、だけなら補充すればOKです。

 

 

 

ただ、「昨日チェックしたら、NORMALまで入ってた」という場合は、要注意です。

何らかの原因で、タンクが破損してウォッシャー液が漏れている場合があります。

 

 

 

 

このような場合は、ディーラーなどでタンクの交換、もしくは補修をしてもらいましょう。

 

 




 

 

原因2 チューブ・ノズルの破損

 

 

2つ目は、チューブやノズルの破損の可能性です。

チューブの場合は、経年劣化による破損箇所からの液漏れが考えられます。

 

 

 

 

この場合、漏れたウォッシャー液がエンジン高温部分に触れて、臭いが発生します。

ノズルの破損の場合、主に目詰まりが原因です。

 

 

 

 

小さな穴なので、ノズルを交換するのが1番の解決策です。

ウォッシャー液には、エタノールが使われている物もあります。

 

 

 

 

チューブの破損の場合は、早急に新しい物へ交換しましょう。

 

 

原因3 ポンプの故障 ヒューズ切れ

 

 

3つ目に考えられるのは、ポンプの故障とヒューズ切れです。

どちらの場合も、ウォッシャー液を出す時のモーター音が聞こえなくなります。

 

 

 

 

ヒューズ切れの場合は、取扱説明書にヒューズの場所が載っています。

まずは、ヒューズ切れの確認をしてみましょう。

 

 

 

 

私は、これまで新車登録から10~15年、経過した車を乗ってきました。

その中で、ウォッシャー液が出ない、という事態には、幸い遭遇していません。

 

 




 

 

ウォッシャー液 補充方法

 

 

ウォッシャー液の補充方法について、書いていきます。

先に、注意する点がいくつかあります。

 

 

 

 

ウォッシャー液の補充 注意点① 混ぜるな危険

 

 

ウォッシャー液の補充での注意点、1つ目は混ぜないことです。

ウォッシャー液のパッケージにも記載されています。

 

 

 

 

ウォッシャー液の成分によっては、合わさるとドロドロになる事もあるようです。

現在使っている物と違うウォッシャー液に替える場合は、注意しましょう。

 

 

ウォッシャー液の補充 注意点② 高温時の補充は危険

 

 

ウォッシャー液の補充の注意点、2つ目は高温時の補充です。

ウォッシャー液には、エタノールが含まれています。

 

 

 

 

エンジンを止めた直後など、エンジンルーム内が高温の場合は、補充を控えましょう。

こぼれたウォッシャー液から発火する場合があります。

 

 

ウォッシャー液 抜き方

 

 

ウォッシャー液の抜き方について書いていきます。

※同じウォッシャー液を補充する場合は、スキップしてください

 

 

 

 

  1. 補充口からタンクまでのパーツを外します
  2. 手押しポンプを使い、タンクを空にします
  3. 外したパーツを戻します
  4. ノズルまでの残りを出す

 

 




 

 

車種によっては、補充口からタンクまでのパーツが外せない場合もあります。

その場合は、タンクの残量を使いきってから補充しましょう。

 

 

 

 

タンクが空になった後は、水を入れてすすぎましょう。

すすぎの後は、ウォッシャー液を入れていきます。

 

 

ウォッシャー液 希釈と補充

 

 

ウォッシャー液を補充していきます。

まず、希釈せずにストレートで補充する場合です。

 

 

 

 

ノズルなどが無い場合は、ペットボトルを使った漏斗(じょうご)を使うと簡単です。

次に、ウォッシャー液を希釈して使用する場合です。

 

 

 

 

今回は、原液:水=1:2で作ります。

ペットボトルを使う方法が、簡単でおすすめです。

 

 

 

 

86の場合、ウォッシャータンクは1.5Lの容量です。

なので、500mlのペットボトルで原液は1本、水を2本入れればOKです。

 

 

 

 

タンク容量は取扱説明書に記載されている車種もあるので、確認してみましょう。

継ぎ足しの場合も、1本のペットボトルに作れば簡単です。

 

 




 

 

ウォッシャー液 希釈に使うのは水道水?精製水?

 

 

ウォッシャー液の希釈に使う水について書いていきます。

ずばり、精製水を使うのが1番です。

 

 

 

 

精製水とは、ろ過された純度の高い水の事です。

水道水には、ミネラルなどが含まれています。

 

 

 

 

このミネラル分が、液跡として残ります。

純水を使用したウォッシャー液が、液跡が残りにくいのは、これが理由です。

 

 

 

 

今回は、ウォッシャー液の補充方法について書きました。

ウォッシャー液の残量の確認方法などの記事も書いています。

↓こちらも一緒に読んでみてください↓

『ウォッシャー液 純水?撥水?油膜取り? おすすめをご紹介』

『ガラスの撥水加工 やってみた』

『雨の日でも撥水加工 スプレーで簡単施工』

コメント

タイトルとURLをコピーしました